ビジネススキル・マナー

自信を持って働くスキルを提供いたします

モチベーションをあげるためには、成功体験が必要です。仕事の楽しさを知っている人は、前向きに課題に向き合うことができます。
そのためには、課題解決のためのスキルやノウハウを習得して、自分でもできる・できたという体験を持ちましょう。

ラインナップ

  • 基礎編

ビジネスマナー
<すべての基本>

<おすすめポイント>
「なぜ?」「どうして?」にきちんと答えられなければ、誰も実行しないのです。

時代は変わりました。単純に教えても、相手には刺さりません。歴史あるマナーこそ、受講者の「なぜ?」答え、その上で、実施する効果を伝えられる講師が求められています。
<実施事例>
・信用金庫主催の取引企業が集合するマナー研修

・役員幹部のみを集めた、「ビジネスマナー総ざらい」研修
<お客様の声>
・なぜお辞儀をするのか、その意味がわかりました。

・前職で教えてもらったことと、今の会社で相違があり、正直悩んでいました。立ち方や手の置き方にも、色々な考えがあることがわかり、本やネットでも作法が違う理由もわかり、すっきりしました。

R (1)
  • ピンポイントスキル

説得・交渉話法
<営業渉外担当やクレーム対応>

<おすすめポイント>
営業や接客はもちろん、クレーム対応時にも説得・交渉話法を駆使する必要があります。意外に知られていない「断り方」も含めた、今日からすぐに使えるピンポイントスキルです。
<実施事例>
・大手メーカー全社研修(手上げ制)

・営業担当者・購買担当者研修

・コールセンター研修
<お客様の声>
・具体的な話法がいくつも紹介されるだけでなく、その話法の効果を拡大する手法も講義があり、「すぐに使ってみたい」と思いました。

・書籍等で知っていたもののあったが、具体的な数値効果までは知らなかった。90分という時間だったが、講義だけではなく、体験型で考える時間があったことが有意義だと感じた。

クレーム
  • 業種・職種別

クレーム対応
<一次対応者・二次対応者>

<おすすめポイント>
制作実績の概要です。制作実績の概要です。制作実績の概要です。制作実績の概要です。
<実施事例>
制作実績の概要です。制作実績の概要です。制作実績の概要です。制作実績の概要です。
<お客様の声>
とても勉強になりました。
また受講させていただきたい充実の内容でした。

クレーム対応の受講者からの声

クレーム
40代女性 介護職員

実行しやすくわかりやすい受講内容でした!

全面謝罪することが前提だと思っていましたが、部分謝罪も有効であることを実感しました。
とてもわかりやすく、実行しやすい講義だったと思います。
例え話が身近で、「こういう人いる、いる!」と思う内容が多くありました。
コロナ禍でクレームがハードになっているので、今日のような技法があることを知ってよかったです。