実績事例をブログ形式でご紹介しています!

ハラスメント

2023.11.11

新入社員フォローアップの秋です!

 新入社員研修の秋です。今年の新入社員は、とてもお行儀が良いなあとかんじています。元気で、のびのびしていて、お行儀が良い。叱るところはありません。唯一、ツッコミを入れるとしたら、「余計なことはしないでおこう」と控えるのではなく、どんどん行動・発言しましょう!ですね。

”控えれば失敗しない”ように感じていても、決して効率が良いわけではなく、”経験が乏しいまま”になることは、むしろ失敗よりもイタイと思うのです。

今年のフォローアップ研修も、新入社員が苦手な

①電話応対のポイント 

②ホウレンソウの重要性 

③自分の強みを他者に教えてもらう 

を中心にしました。

自分が新入社員のころに、こういう研修やって欲しかったー!

久しぶりに同期社員と交流し、お互いの成長や頑張り、成功や失敗を感じ合う機会です。元気、出ます!

ただし、気になることが…。

”仕事で感じるストレス”をグループで出し合ってもらい、それぞれに私からアドバイスします。「自分のせいではないことを自分のせいにされた」「叱られて泣いてしまった」「一人暮らしで、帰宅して、”ご飯の支度しなきゃ”がストレス」「たくさんいるパートさんの名前が覚えられない」等など。

その中で、「自分が絡んでいないことで、他社員がひどく怒られている場面にいるのが辛い・いたたまれない」「毎日、退社時間に帰ろうとすると仕事を頼んでくる先輩がいる」「皮肉や嫌味を言われる」が、あがってきました。

これ、3つとも職場のハラスメントに該当する危険があります。叱られる本人以外がいる場所で叱責するのは、繰り返せば当該者に対するハラスメントになります。また、そのような状況を繰り返し見聞きすることも、「職場環境を著しく悪化させる行為」として、やはりハラスメントに。退社時間間際に繰り返し仕事を依頼するのも、ハラスメントの理解度チェックに出てくるようなハラスメントの代表的な行為なのです。皮肉や嫌味も、不快感を示す言動を繰り返したら、ハラスメントです。人間ですから、うっかり感情的になって「どうしてこんなこともできないの?」等嫌味や皮肉を言うことがあります。「繰り返し」が重要キーワードです。

とくに、近年は、ハラスメントに敏感な人が増えています。気づいたら、ハラスメント事案になっていて、自分が加害者になっていた!という方が出ないよう、私から、上司や先輩に注意喚起をしてくださるよう主催者にお願いしました。お節介かもしれないのですが、部外者だから感じることがあります。

そして、「尊敬する先輩や上司は」のディスカッションでは、「人間的にも仕事も尊敬できて、最近家も建てたらしく、全てが順調な感じで、リスペクトしまくっている先輩がいます」「本当にコミュニケーション力がすごくて、パートさんにも必ず声かけていて、すごい先輩がいます」「直属の上司がすごいです、仕事が完璧です」等など、素敵な発言もたくさんありました。来年は、皆さんの名前が挙がるようにね!と締めくくる私でした。

仕事の締めくくりは、阿夫利の柚子塩ラーメン(水菜マシ)です!!

2023.07.16

やるなら今でしょ!カスハラ研修

 まさに”旬”というべきでしょうか?カスタマーハラスメント、略してカスハラの研修のご依頼を受けて、愛知県まで行って参りました。

今回は、大きなショッピングモールを運営する企業(いわゆる、館さんと言われるところですね。)からのご依頼です。暑くなればなるほど、イライラしたお客様も増え、お店も夏休みで混みます。お客様の迷惑行為をどうしたらいいのかをテナントの皆様に研修で学んでいただき、防止についても考えて欲しいという背景です。

皆さん、お仕事中なので、「1時間で 悪質クレームとカスハラってできますか?」というご相談です。そこは”楽短”ですから、もちろん1時間にまとめました!たくさんの方が参加できるよう1日2回実施です。

行ってみて、あらためてびっくり!広大な敷地に、広大な平面駐車場。いったい何件のテナントが入っているんでしょう?参加する方々も、高級スーパーもあればアミューズメント、服飾に飲食と様々です。もちろん、グループディスカッションもあります。やっぱり聴くだけでは、つまらないですから、過去のクレーム対応やカスハラ経験などをシェアしながらの研修に組み立てています。

参加の皆様、一生懸命メモを取ってくださいました。”自分と仲間を守ることが最優先”が、合言葉です。

2023.01.01

明けまして、おめでとうございます!年末は研修ラッシュ?

 明けまして、おめでとうございます!たくさんの方と繋がった昨年を受けて、2023年は、私にとって足固めの1年にしたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いします! 

おせち料理もちょっと頑張りました!

昨年末、12月はちょっといつもと違う12月でした。例年は定例研修のみなのですが、急ぎの案件が2件も。

まずは、看護学校の先生方向けに「やり遂げられる生徒を育てるために」というタイトルでのセミナー。「そんなこと私が対応できるのかな?」と思った部分もありましたが、切実なお悩みでもあり、信頼する方からのご紹介でした。考えてみれば、まさに離職防止のために新入社員や入社1年目2年目の若手社員にやっていることがご参考になるのでは?と気づきました。お互い、教える側として自己肯定感が下がらないようにというお話も含めてて私の持っているノウハウ等をお伝えしました。結果は大好評でした!

そして、もう1件は、大手メーカーのハラスメント防止研修です。Eラーニングで動画は全社員が見ているものの、モノづくりがメインの職人気質のため、体質的に言動が荒い面もみられ、きちんと研修をやっておきたいとのことでした。前向きな企業様だなあと嬉しくなりました。受講した皆さん、「自分もハラスメントと知らずにやっているかも知れないと気づきました」とのこと。この言葉が聞けたら、大成功です!